🌿 作務衣の歴史、ご存じですか? 🌿 もとは禅宗の僧侶が掃除や畑仕事をする際の作業着。 「作務」とは日々の雑事のこと。作業用の衣=作務衣。 労働着だったものが、今や粋なリラックスウェアに進化!🔥 和のスタイルをもっと自由に、快適に。 ぜひ「藤木屋」で試してみませんか?😊🎐…
お待たせいたしました‼️ 『紐付き角帯』市松・赤黒が入荷です✨ 簡単に締められるうえに、 紐がアクセントになってお洒落! メンズ・レディース兼用も出来て、 普段使いにもプレゼントにも良し。 探していた方も多い人気アイテム、 是非この機会にお買い求めください^…
藤木屋では、一年を通して、 メンズ浴衣、レディース浴衣、 甚平なども店頭にて販売しております‼️ 春からのお稽古や海外赴任、出張などで和装が必要な方々、 シチュエーションに合わせたアイテム選びも ぜひ当店スタッフにご相談くださいませ✨ 上野藤木屋 営業11:…
この時期こそ”オススメ”の 👘【下馬付きの一つ前】スタイル‼️ 着物の下に浴衣を着ることを 『下馬付き(したうまつき)』と言い、 二枚を一つにまとめて 合わせて着ることを『一つ前』といいます。 男着物の裾から 柄物のメンズ浴衣をチラ見せする、この【…
東京都・上野にお店がある男着物&メンズ浴衣&甚平&作務衣専門店『上野藤木屋』では、年中問わず一年を通して、甚平や作務衣を販売しております。 そ・こ・で、 夏や父の日を前に甚平の特別イベントを開催いたします‼️ 男着物&メンズ浴衣&#…
Styling in 藤木屋 メンズ着物【藤木屋別注・黒縮緬着物】 サイズ:M,L,LL,3L メンズ浴衣【唐獅子牡丹・青】 サイズ:M,L レース羽織【ブラック】 サイズ:L 紐付き角帯【赤×黒】 ※着用モデル身長170cm/着…
にゃ!2月22日✨ #猫の日 です。 青海波に隠れたネコさん達と 一緒にお出かけしませんか? どこまでも続く波のように永劫平穏に という縁起の良い柄・青海波の中に 猫が、隠れています。 『にゃんがいは柄足袋』 カラー:グレー、赤 …
『藤木屋オリジナル足袋』は 五枚こはぜ仕様になっております‼️ 通常四枚のものに比べると、 寒い時期も足首までカバーしてくれます🐈 にゃんがいは柄足袋 レッドデニム足袋 折り返して裏地をチラ見せしての さり気ないおしゃれも良いです…
Styling in 藤木屋 メンズ着物【千鳥・緑】 サイズ:M,L,LL メンズ浴衣【唐獅子牡丹・白】 サイズ:M,L レース羽織【ネイビー】 サイズ:L 羽織紐【マグネット】 紐付き角帯【ピンク×グレー】 ※着用…
春にも使いやすい 『デニム浴衣』です✨ デニム生地はブーツなど洋アイテムとも相性が良く 和洋ミックスの和洋装にもオススメです。 またTシャツ襦袢と組み合わせて 無地の単衣着物のように活用しても◎ 近年は5月ゴールデンウィーク頃から暑い日も多く、 一枚持ってい…
〒110-0015
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
TEL 03-5830-6355
※男着物&メンズ浴衣専門店【常設店舗】
※「男着物」は14,000円(税込)からラインナップ!!
※「メンズ浴衣」は8,000円(税込)からラインナップ!!
※「レディース浴衣」を5,500円(税込)からラインナップ!!
※「甚平」は大人用のほか子ども用もラインナップ!
※藤木屋の店内をYouTube動画でご紹介
営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日