藤木屋ブログ

【藤木屋YouTube】『着物遍歴』最新回公開!ゲストは「妖怪屋」相田一成さん

藤木屋YouTubeチャンネルで好評配信中の『着物遍歴』。

今回のゲストは、合同会社 妖怪屋 代表・相田一成さん。
福島県出身で2児の父、そして“妖怪と非日常”をこよなく愛する相田さんは、地域の「忘れられた物語」を再生するため、妖怪×ITによる地域おこし事業を展開されています。

今回の『着物遍歴』では、これまでと趣向を変え、
妖怪屋の相田さんに4体の妖怪をもとに
「😈妖怪変化」の世界をご紹介いただきます!

■相田さんのご活動
位置情報アプリ「妖怪コレクション」の制作・運営
えどがわ起業家ゼミナール エクセレント賞
江戸川区主催ビジネスプランコンテスト 最優秀賞
川越市市制百周年記念事業「川越妖怪まち歩き」企画(カワゴエ・マス・メディアの一員として)
相田さんが提案する「妖怪和装」は、和服をまとって妖怪になることで、自分らしさを解き放つという新しい和装の楽しみ方。
動画では、黒鬼・黒狐・紫鬼妖・朱の盆といった個性的な妖怪スタイルや、その背景にあるストーリーをじっくりご紹介いただいています。

■今回の見どころ
各妖怪のビジュアルや設定秘話
「妖怪になりたい」と思ったときのポイント

さらに、9月と10月に開催される妖怪イベント情報も要チェックです!
🏮2025年9月20日 會津白狐伝説 オカエリの儀
🏮2025年10月25日 東京百鬼夜行(高円寺)

ぜひYouTube本編で、「妖怪変化」の魅力を感じてください!

▶️https://youtu.be/ev81yQcTIoY

藤木屋YouTube『👘着物遍歴』
着物愛好者の方に4枚写真をお持ちいただき、「初めての着物」や「初期の着物&浴衣姿」が、どんどんレベルアップして、現在の「今日の着物」に至る様子をご紹介させていただくYouTube番組です!

◆上野藤木屋【常設店舗】
男着物&メンズ浴衣&レディース浴衣&甚平&作務衣専門店 → 店舗詳細は【こちら】

◆浴衣屋わそべ【常設店舗】
レディース浴衣&女浴衣&ウィメンズ浴衣専門店 → 店舗詳細は【こちら】

男着物&メンズ浴衣、都内最大級の品揃え!!
甚平&作務衣やレディース浴衣もお取り扱いしております!
東京・上野の常設実店舗『藤木屋』にて好評発売中^_^/


◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。
URL:https://fujikiyakimono.com/cooperation

【営業情報】
上野藤木屋【本店】 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
甚平&作務衣専門店『藤木屋甚兵衛』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9 藤木屋1F
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
ゆかた専門店『浴衣屋わそべ』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5丁目7−10 トワイズコート上野1F
 03-6802-7253  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
オンライン接客 
LINE【 https://lin.ee/I8DnBBG
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
【ブログカテゴリー】
【新着ブログ】
藤木屋 上野本店

〒110-0015
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
TEL 03-5830-6355
※男着物&メンズ浴衣専門店【常設店舗】
「男着物」は14,000円(税込)からラインナップ!!
「メンズ浴衣」は8,000円(税込)からラインナップ!!
「レディース浴衣」を5,500円(税込)からラインナップ!!
「甚平」は大人用のほか子ども用もラインナップ!
※藤木屋の店内をYouTube動画でご紹介

営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日

*上野駅 入谷口 徒歩6分画像での道順
*東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩3分画像での道順