藤木屋ブログ

メンズ浴衣を「夏着物」風に着こなすヒント⁉️【男着物&メンズ浴衣&甚平&作務衣専門店『上野藤木屋(本店)』/東京都】


夏の風物詩である浴衣は、涼しげで気軽に着られるのが魅力。
でも、せっかくならお祭りや花火大会以外にも楽しみたいと思いませんか?

今回は、そんな浴衣をよりシックで粋な夏着物風に着こなすためのヒントをご紹介します。

 

1. 夏羽織をプラス

薄手の『夏羽織』や『レース羽織』を浴衣の上から羽織ってみましょう。

透け感のある夏用の羽織は、日差しや冷房対策にもなり、さらに粋な雰囲気を醸し出してくれます。

 

2. Tシャツ襦袢を取り入れる

浴衣と着物の一番の違いは、基本的に襦袢を着るかどうかです。浴衣の下に襦袢を着ることで、着物らしい着こなしにグッと近づきます。

とくにTシャツタイプの『Tシャツ襦袢』がとっても便利で、汗を吸ってくれるので快適ですし、お洗濯もTシャツなので簡単です。

 

3. 足元は足袋(たび)で引き締める

普段の浴衣姿では素足に下駄を合わせることが多いですが、夏着物風にアレンジするなら、足袋を履いてみましょう。

遊び心のある着こなしを楽しみたい場合は、ネイビーやグレーなどの落ち着いた色の足袋や、さりげない柄の足袋を選ぶと、おしゃれなワンポイントになります。

 

4. 角帯と小物で雰囲気を変える

浴衣にはシンプルな角帯を合わせることが多いですが、色や素材を変えるだけで印象は大きく変わります。

『桐生織角帯』などをはじめ、近年はオシャレなデザインの帯も多く、より洗練された着姿になります。

 

まとめ:浴衣を夏着物として楽しむコツ

浴衣を夏着物風に着こなすには、羽織・襦袢・足袋・帯がポイントとなります。

少しの工夫で、浴衣はぐっと格上げされ、お祭り以外のお食事や美術館など、幅広いシーンで活躍する「夏のおしゃれ着」に変わります。

今年の夏は、いつもの浴衣をちょっと違ったスタイルで楽しんでみませんか?

 

🛒藤木屋ネットショップ
https://fujikiya-kimono.shop-pro.jp/

【YouTube動画・まとめ】
メンズ浴衣の着付け方・角帯の結び方/締め方


➡️https://fujikiyakimono.com/6022/

【2025年 関東で開催される花火大会、お祭り】
7月27日(日)さいたま市花火大会
8月2日(土)江戸川区花火大会
8月2日(土)戸田橋花火大会
8月2日(土)足利花火大会
8月2日(土)いたばし花火大会
8月9日(土)奥多摩納涼花火大会
8月9日(土)熊谷花火大会
8月9日(土)前橋花火大会
8月16日(土)神宮外苑花火大会
8月16日(土)ひたちなか祭り花火大会、茨城県ひたちなか市(陸上自衛隊勝田駐屯地)
8月23日(土)昭島市民くじら祭 夢花火
8月23日(土)、24日(日)麻布十番納涼まつり
8月23日(土)、24日(日)東京高円寺阿波おどり
9月20日(土)調布花火大会
10月4日(土)世田谷区たまがわ花火大会

◆上野藤木屋【常設店舗】
男着物&メンズ浴衣&レディース浴衣&甚平&作務衣専門店 → 店舗詳細は【こちら】

◆浴衣屋わそべ【常設店舗】
レディース浴衣&女浴衣&ウィメンズ浴衣専門店 → 店舗詳細は【こちら】

男着物&メンズ浴衣、都内最大級の品揃え!!
甚平&作務衣やレディース浴衣もお取り扱いしております!
東京・上野の常設実店舗『藤木屋』にて好評発売中^_^/


◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他
藤木屋は男着物専門店として男着物やメンズ浴衣のラインナップに特化し、芸能人の方のテレビや映画、コンサート出演用の着物や浴衣の衣装を数多く担当しております。詳しくは下記URLのリンク先ページをご覧くださいませ。
URL:https://fujikiyakimono.com/cooperation

 

【営業情報】
上野藤木屋【本店】 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
甚平&作務衣専門店『藤木屋甚兵衛』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9 藤木屋1F
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
ゆかた専門店『浴衣屋わそべ』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5丁目7−10 トワイズコート上野1F
 03-6802-7253  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
オンライン接客 
LINE【 https://lin.ee/I8DnBBG
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
【ブログカテゴリー】
【新着ブログ】
藤木屋 上野本店

〒110-0015
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
TEL 03-5830-6355
※男着物&メンズ浴衣専門店【常設店舗】
「男着物」は14,000円(税込)からラインナップ!!
「メンズ浴衣」は8,000円(税込)からラインナップ!!
「レディース浴衣」を5,500円(税込)からラインナップ!!
「甚平」は大人用のほか子ども用もラインナップ!
※藤木屋の店内をYouTube動画でご紹介

営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日

*上野駅 入谷口 徒歩6分画像での道順
*東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩3分画像での道順