藤木屋ブログ

「男の着物 藤木屋」が仕掛ける”初”の「レディース浴衣専門店」について。【レディース浴衣専門店『ふじきや』】


実は、これまで店頭にて多くの女性のお客様より「藤木屋はメンズ着物専門店だけど、女物浴衣や着物を販売しないの?」という問い合わせをたくさんに頂いておりました。夏の浴衣の時期には「男の着物 藤木屋」という表記があるにも関わらず同様の電話やメールの問い合わせを頂戴しておりました。藤木屋に直接問い合わせる方は氷山の一角で「レディース浴衣」を探している方は、たくさんいらっしゃるのだと思います。
 
藤木屋は「リーズナブルな既製品の男着物を売っているお店がない」という状況から、男着物&メンズ浴衣専門店として、2012年に創業しました【詳細は『藤木屋ストーリー』にて】。女性用の呉服屋さんは日本にたくさんあると思っていたのですが、「リーズナブルな新品の既製品のレディース着物を売っているお店があまり無い」というお声を藤木屋に多く頂戴します。また「レディース着物の世界において、ちょうど藤木屋のポジションのお店が無い」とのことです。そこで、かねてより、藤木屋として女着物のお店の展開を考えておりました。
 
当初、本年2020年は東京オリンピックの開催が予定されており、夏の花火大会が前倒し・延期・中止が決定しておりました。花火大会と浴衣というのは密接に関係しており、本年2020年の浴衣商戦は大苦戦が予想されておりました。今年は我慢をして、オリンピックが無く通常モードに戻る来年2021年に、藤木屋としては、満をじして『レディース浴衣専門店』の開店を考えておりました。
 
しかし、東京オリンピックが2021年に開催されることが決定し、おそらく来年2021年も警備上の観点から多くの花火大会が前倒し・延期・中止されるはずです。これは、正直申し上げますと、着物屋として相当に痛いです。なぜならば、2019年、2020年、2021年と三年連続で厳しい年になるからです。
 
実は、昨年2019年は呉服業界にとって非常に厳しい年でした。それは、昨年2019年夏は日本各地で記録的な日照不足で、東京では過去50年間の記録に並ぶ寒い夏になりました。つまり「冷夏」だったのです。この結果、全国的に浴衣の販売は不振に終わり、とある大型店では売上が前年比50%だったと聞いております。小売店のほか、問屋、メーカーでもかなりの数の在庫が残りました。
 
そして、今年2020年は、この新型コロナウィルスの影響で、実は2月頃から多くの呉服屋が問屋やメーカーに対し、浴衣の納品のキャンセルが発生しておりました。政府による緊急事態宣言で、多くの会社が営業を自粛しているように、呉服業界も多くのメーカーや問屋が事実上の休業をしております。いつもならば、藤木屋では浴衣が2月頃から売れ始め、4月中旬から販売数のケタが上がります。そして、東京は5月に29度まで上がり、夏になります。新型コロナウィルスが無事収束し、緊急事態宣言が終了した頃には暑い夏が始まっています。しかし、この状況では、5月に多くの店で既製品の浴衣が店頭に並びません。大型商業施設では、商談ができず、予定が立てられないとお聞きしております。
 
かねてより、藤木屋は新型コロナウィルス対策として、2月下旬より様々な対策をとってまいりました【詳細は『藤木屋社長のブログ』にて】。そこで、藤木屋としては、3月末の段階で「新型コロナウィルスが無事収束した5月に多くの店で既製品のレディース浴衣が店頭に並ばない」という事態を予測。これは「せっかく浴衣に興味を持った方々の期待を大きく裏切ってしまうのでは」と思い、我々ができる問屋やメーカーへの恩返しの面からも、期間限定店舗ではありますが、レディース浴衣専門店『ふじきや』の5月中旬OPENを決定いたしました。
 
レディース浴衣専門店『ふじきや』のプロジェクトにあたり、3月末に開催を決定。それから数日で女性バイヤー、女性販売員の選任をしました。お声掛けさせていただき、ご協力いただいた着物女子の皆様、本当にありがとうございます!そして4/7に緊急事態宣言が発令され、藤木屋としても店舗の営業を休業し、対面での打ち合わせを自粛しており、また問屋やメーカーも事実上の休業に入っているため、買付については緊急事態宣言終了後になるため、レディース浴衣のモデル撮影などができず、事前に画像でご紹介ができないです。なお、細かい話ですが、什器の手配もできる状況ではありません。
 
ですが、藤木屋の行動力を持ってすれば、必ずレディース浴衣専門店『ふじきや』は開店できます!そのためには、まず新型コロナウィルスが収まってくれることが大前提で、我々、藤木屋は、緊急事態宣言が解かれるまでは、店舗の営業を休業し、藤木屋スタッフ全員が在宅勤務・テレワークで仕事をしており、今、自宅でできる最大限のことを、それぞれがやっております。
 
レディース浴衣専門店『ふじきや』については、こちらのブログやSNSで随時情報発信していこうと思います。下記が店舗の場所、営業期間などの概要です。現在すでに開催が決定している他の短期店舗・メンズ浴衣専門店『大阪藤木屋』『池袋藤木屋』『横浜藤木屋』の情報もご紹介させていただきますので、是非ご覧ください。新型コロナウィルスが収束した折には、ぜひ気軽に藤木屋各店にお越しください。藤木屋スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
 
 
◆レディース浴衣専門店
『ふじきや』(東京・上野)
– 夏季期間限定出店 –


日 程:2020年5月16日(土)-5月31日(日)11:00-19:00
住 所:東京都台東区東上野3-39-9
場 所:藤木屋別館
TEL 03-5818-6881
*ウィメンズ浴衣専門店【夏季短期店舗】
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
 
◆上野・藤木屋
– 男着物&メンズ浴衣専門店 -【常設店】


東京都台東区東上野5-5-9
TEL 03-5830-6355
営業時間 11:00-19:00【通年営業店舗】
*男着物&メンズ浴衣専門店【常設店舗】
*JR上野駅 入谷口徒歩6分
*東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩3分

 
 
◆池袋藤木屋
– メンズ浴衣専門店/夏季期間限定出店 –


日 程:2020年6月30日(火)-7月12日(日)11:00-19:00
会 場:ギャラリーK
住 所:東京都豊島区西池袋3-19-11
TEL 03-5818-6881(藤木屋本社)
*メンズ浴衣専門店【夏季短期店舗】
*JR池袋・西口またはメトロポリタン口より徒歩5分
*地下鉄c7または1b出口より徒歩4分

 
 
◆大阪藤木屋
– メンズ浴衣専門店/夏季期間限定出店 –


日 程:2020年7月11日(土)-7月26日(日) 11:00-19:00
会 場:アイギャラリー
住 所:大阪市中央区南船場2-10-17
TEL 03-5818-6881(藤木屋本社)
*メンズ浴衣専門店【夏季短期店舗】
*地下鉄心斎橋駅1番出口6分

 
 
◆横浜藤木屋
– メンズ浴衣専門店/夏季期間限定出店 –


日 程:2020年9月7日(月)-9月13日(日)11:00-19:00
住 所:神奈川県横浜市中区石川町2-60
TEL 03-5818-6881(藤木屋本社)
*メンズ浴衣専門店【夏季短期店舗】
*JR根岸線 石川町駅元町口(南口)徒歩約1分
*みなとみらい線 元町・中華街駅徒歩約9分

 
 

 
男着物&メンズ浴衣、都内最大級の品揃え!!
東京・上野の常設実店舗『藤木屋』にて発売中!!



 
 

【営業情報】
上野藤木屋【本店】 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
甚平&作務衣専門店『藤木屋甚兵衛』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9 藤木屋1F
 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
ゆかた専門店『浴衣屋わそべ』 
【常設店舗】東京都台東区東上野5丁目7−10 トワイズコート上野1F
 03-6802-7253  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
着物男子喫茶キザエモン 
【常設店舗】東京都台東区東上野5-1-10
 03-6802-7253 
浴衣専門店『新宿藤木屋』 
【期間限定店舗】東京都新宿区
 03-6802-7253 
オンライン接客 
LINE【 https://lin.ee/I8DnBBG
Skype【 live:.cid.627d8586e934a26a

 03-5830-6355  11:00-19:00
定休日  毎週火曜日
【ブログカテゴリー】
【新着ブログ】
藤木屋 上野本店

〒110-0015
【常設店舗】東京都台東区東上野5-5-9
TEL 03-5830-6355
※男着物&メンズ浴衣専門店【常設店舗】
「男着物」は14,000円(税込)からラインナップ!!
「メンズ浴衣」は8,000円(税込)からラインナップ!!
「レディース浴衣」を5,500円(税込)からラインナップ!!
「甚平」は5,500円(税込)からラインナップ!!
※藤木屋の店内をYouTube動画でご紹介

営業時間 11:00-19:00
定休日 毎週火曜日

*上野駅 入谷口 徒歩6分画像での道順
*東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩3分画像での道順